huruyama blog

学びや子育てやホームスクールなどなど 古山明男さんのコラムが大好きなので ご本人の許可を頂き紹介しています。

無題


子どもが自分からいろんなことを学ぶようにするのに、
これが一番大事なことだ、と私が考えることがあります。

それは、子どもといっしょにいるときに、

「あれ、きれいだねえ」
「これ、おもしろいよ」
「これ、すごいね」
というような感じたら、それを口に出して表現することです。

これは、自分がほんとうに感じたことをその場で言うことに意味があります。
雨上がりの空がきれいだった。
ちょっと買った新製品に工夫があることに感心した。
テレビに出ている芸人さんにいい味があった。
そんなことを、黙っていないで口にするのです。

これが、本を読んで成功談があったからその真似をしてみたとか
自分が人生でこれが大事だと思うからそれを伝えようとするとか、
そういうのではだめです。

意図した作り物は、伝わる可能性が低いです。

「何かいいことないか」で生きているのは、大人も子どもも同じです。
われわれだって、いろんなコマーシャルや、お説教は
「ふん、どうせ...」と思ってやり過ごしているのですが、
誰かが「これよかったあ」と本気で言っていると、「自分も」という気になります。

甥とホームスクールをしていました。
「おじちゃん、どういうことが好き?」
「おじちゃん、何がおもしろい?」
ということを尋ねてきました。
参考にしたがるのです。
わたしのほうも、「このマンガ、おもしろかった」
「この機械、よくできてるねえ」
というようなことを口にしていました。

私のほかに、私の主宰するフリースクールに来ている、遊び上手のやつがいました。
甥は、そいつを兄貴分みたいにして後にくっついて遊んでいました。

そういう関係ができていたから、特に教え込まなくても、かってにやりたいことを見つける。
だから安心して見ていられる、という流れができていました。

カンガルーの赤ちゃんが生まれるところをテレビでみたことがありますが、
指先くらいの大きさで生まれてきた赤ちゃんが、
母親のお腹の袋のところまでよじ登っていきます。
そのとき、母親が自分のお腹をなめて、
赤ちゃんにここを通るのだと、道を作っています。

それとよく似ています。
ここに美しいものがある、ここに立派なものがある、と言っていると、
子どもがそこを通ってくるのです。

古山明男